学術系VTuberが凄い②

VTuberの中には、自身の専門的な知識や経験を活かして高度な考察や解説をする学術系VTuberというジャンルがあります。
学術系VTuberと言ってもジャンルは様々で、法律系から化学系、美容系に変わったところでは犯罪学と本当にいろいろあります。
この記事ではそんな専門性の高い学術系VTuberをいくつかピックアップして紹介していきたいと思います。

 

目次

かなえ先生(犯罪学)

「犯罪学教室のかなえ先生」として、犯罪学を専門に解説する学術系VTuberです。
実際に起こった事件を犯罪学の観点から考察・解説する動画や、他の学術系VTuberと対談する動画を多く配信しています。
いわゆる中の人の事を語るのはVTuberの紹介としては無粋かも知れませんが、法務省職員(少年院の先生)として働いていた経験もある方がやっているVTuberなので、配信での解説も説得力があります。

 

【少年院と刑務所の実録】シリーズなどは、ここでしか聞けないような話が盛りだくさんと言えるのではないでしょうか。
メインコンテンツのテーマ別犯罪解説動画だけでも90本ほどあるので、気になるものを見ていくだけでも犯罪学とはどういうものなのかを十分に知っていくことができますし、対談や考察動画も見ていくとより犯罪学について学ぶことができます。
また、経済産業省のSTEAMライブラリーで公開されている学術系VTuberによる教材『学術系VTuberと考える“未来のバーチャル社会”』の制作事業にも参加しています。
犯罪学という一般的にはあまり馴染みのない分野について詳しく知りたい方や興味のある方におすすめの学術系VTuberです。

 

じゃこにゃー法律ちゃんねる(法律全般)

「弁護士ではない法律オタク」という少し変わった設定の学術系VTuberです。
Twitterのプロフィールにレア犯罪ハンター・法律マニアで弁護士から依頼を受けてリサーチし動画を作っていると書いてあるとおり、ちょっと変わった法律系のVTuberになっています。

 

また、VTuberでありながら日弁連の憲法動画コンテストに入賞したため本名・実年齢・所在地などがバレてしまうというVTuberとしては珍しいアクシデントも経験しています。
投稿・配信している動画は真面目な内容が多く、法律についてわかりやすく解説するものが多めですが、中には【レア犯罪】シリーズのように少し変わったものを解説している動画もあります。
学術系VTuberユニットの「まなぶい」にも参加していて、経済産業省のSTEAMライブラリーで公開されている『学術系VTuberと考える”未来のバーチャル社会”』では5コマ目の「バーチャル世界に潜むリスク」を担当しています。

 

著作権に関して学べるシリーズや【レア犯罪】シリーズだけでなく、日常にも関わってくる法律問題をライブ配信でたくさん解説していますので、法律について幅広く学んでいける学術系VTuberチャンネルです。
著作権法や、日常に関係する法律に興味がある方におすすめの学術系VTuberと言えます。

 

和ノ蔵 美知瑠(美容科学)

化粧品や科学に関する解説と学術系企画の配信を主に行う学術系VTuberです。
得意な分野は化粧水・乳液・クリームなどのスキンケアアイテムから洗顔・クレンジングなどの洗浄アイテム、あるいはシャンプー・コンディショナーといったヘアケアアイテムまでと美容に関する分野を幅広く扱っています。

 

化粧品の研究者なので、化粧品に関してもしっかりと根拠のある解説をしてくれるので安心です。
美容や化粧品というと女性だけをターゲットにしたものかと思いがちですが、男性向けスキンケアなども扱っているので、男性も美容について学ぶことができます。
また美容科学の解説や化粧品の解説だけでなく、学術系VTuberを集めて行う企画配信も多くあります。
学術系VTuberたちが専門分野を活かして最高のデートプランをプレゼンする企画など少し変わった企画もありますので、エンターテイメントとしても楽しむことができるでしょう。

 

また、経済産業省のSTEAMライブラリー『学術系VTuberと考える”未来のバーチャル社会”』でも7コマ目の「未来のバーチャル社会を考えよう」に出演しています。
美容科学や化粧品について詳しくなりたければ、おすすめの学術系VTuberです。

 

AIcia Solid(データサイエンスVTuber)

機械学習や統計、ディープラーニング、AIに加えて数学について解説している学術系VTuberです。
データを「21世紀の石油」に例え、データを正しく利用できれば世界により多くの幸せを生むことができるとして、データサイエンスを広めていく活動をしています。

 

運営を担当する方が東京大学大学院で博士(数理科学)を取得しているため、かなり本格的な数学の知識を解説している学術系VTuberと言えるでしょう。
機械学習やディープラーニング、AIというデータサイエンスの分野では欠かせない線形代数の基礎や、統計学、その他数学に様々な解説動画を投稿するだけでなく、【強化学習で将棋を指したい!】シリーズなど、データサイエンスにあまり興味がない方にも興味を持ってもらえるような企画も行っているなど工夫も凝らされています。

 

あまりにも専門性が高い解説が多すぎるため何から紹介して良いのか悩むくらいですが、その当時話題になっていた東工大の難問をライブ配信で解説しているライブ配信などは本当に素晴らしいので是非見てもらいたい動画のひとつです。
少し高度な動画が多いですが、機械学習や統計などのデータサイエンスに興味がある人におすすめできる学術系VTuberです。

 

心春なこ(心理学)

バーチャル心理カウンセラーを名乗る心理学系の学術系VTuberです。
カウンセラーでもある経験を活かして、心理学の分野を主に取り扱っています。

 

心理学に関する解説が主で解説動画は100本以上、その他にもメンタルを強くするための動画を多数投稿しています。また、雑談やゲーム配信などもいくつかあります。
ただ心理学を学ぶだけではなく、日常で使えるように心理テクニックを紹介しているので、コミュニケーション能力を向上させたい人にはとてもありがたい内容ではないでしょうか。

 

【メンタルつよつよレッスン】シリーズを見ているだけでも、たくさんの心理テクニックが学べることでしょう。
また、FANBOXの方では1対1でカウンセリングが受けられるマンツーマンカウンセリングも行っていますので、有料にはなりますが実際にカウンセリングを受けることもできます。中々珍しい試みではないでしょうか。
心理学に興味がある方や、コミュニケーション能力を磨きたい方、コミュニケーション疲れで悩んでいる方などにおすすめできる学術系VTuberです。

 

まとめ

ここまで5人の学術系VTuberを紹介してきましたが、この記事では説明しきれなかった魅力もありますし、ここで紹介しきれなかった学術系VTuberも多くいます。
学術系と聞くと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、楽しんで見られるように配慮された動画がたくさんあります。

 

少しでも興味があるなら、ぜひ見てみてください。
この記事で紹介した学術系VTuberの動画や生配信を見て、学術系VTuberというものに興味をもって貰えたら幸いです。

関連記事一覧