学術系VTuberが凄い③

VTuberの中には、自身の専門知識や経験を活かして専門性の高い解説動画などを配信している学術系VTuberというジャンルがあります。 学術系VTuberと一口に言ってもジャンルは様々で、科学系や数学系、法律系、美容系や心理学系など多岐に渡っていて、数え上げたらキリがないほどでしょう。 全てをいちどに紹介することはできないので、この記事では学術系VTuberの中でもプログラミングに関することを配信している学術系VTuberをピックアップして紹介していきたいと思います。   目次 Pythonプログラミング VTuber サプー(Pythonプログラミング) Pythonプログラミングについて解説をしている学術系VTuberです。 YouTubeチャンネルとは別になりますが、競技プログラミング形式のPython学習サービスの教材の中でも動画で解説をしているなど、かなり本格的なPythonエンジニアです。   初心者にもわかりやすく、みんなが少しでもPythonを好きになってくれるようにと言っているとおり、Python初心者でも見やすい講座が多くあります。 Python入門のシリーズだけでも現時点で60本以上あるので、Pythonに興味はあるけど何から始めれば良いのか分からないなんて方におすすめのVTuberと言えるでしょう。   また、PythonプログラミングだけでなくGitHubの基本的な使い方なども解説していますので、その点でも非常に参考になります。 講座動画では入門者むけの解説からアプリ作成の解説、実践編までありますし、練習問題とその解説もありますので、この講座を見ていくだけでもPythonについて一通り学べるようになっています。 WebアプリやPythonに興味がある方は、まずサプーさんのチャンネルを覗いてみましょう。   プログラミング VTuber 衣亥栖ティオ(Web系プログラミング) Web系のプログラマーの学術系VTuberです。 本職がWeb系のサーバサイドエンジニアのため、実践的なWeb系プログラミングの解説が多くあります。   学術系VTuberにしては珍しく動画のみの活動で、ライブ配信は行っていません。 実際にサーバサイドエンジニアとして活躍している方がやっている学術系VTuberなので、ただプログラミングを学ぶだけではなく、実務に関わるあれこれも一緒に勉強できるのも良い点でしょう。 扱っている分野も幅広く、プログラミング全般に関することからLinux、Go言語、Javascriptまで。   また、メインコンテンツとなる『プログラマーへの道』というタイトルのプログラミング学習者向けの入門講座シリーズの動画だけでも179本もあります。 これまで独学だった人でも講座を見ていくとWeb系プログラマーになれるようなコンテンツを目指して作られているので、シリーズを最初から見続けていけば相当な勉強になります。 Web系のプログラミングに興味がある方や、完全に独学でやっていたので勉強法に行き詰まってしまった方におすすめできる学術系VTuberです。   きりみんちゃん(Web系/Android系プログラミング) バーチャル幼女プログラマーを名乗っている学術系VTuberです。 現役のWeb系プログラマーであり、競技プログラミング、Androidアプリ開発まで扱っています。 また、プログラミングに関するものだけでなくイラストやデザインに関するもの、ゲームの実況配信まで幅広く配信しているチャンネルです。   VTuberとしても若めの7歳という設定で女の子のアバターを使っていますが、一般成人男性の平均よりも低い声で喋るというギャップは中々のインパクトがあるでしょう。 他の学術系VTuberがよく行っているようなシリーズになっているプログラミング講座はありませんが、解説系の動画もありますし、視聴者からの質問に答える動画ではプログラミングだけでなく実務に関する話も聞けるので大変参考になります。   実際にプログラミングをしているところを作業配信としてライブ配信していたり、競技プログラミングの問題を解いているところをライブ配信していたりするので、プログラミングをする人がどんな感じでプログラミングをしているのかを知れるでしょう。 自作のゲームも公開しているので、ゲームとプログラミングに興味がある方にはおすすめの学術系VTuberです。   豊穣ミノリ(プログラミング・数学・折り紙) 趣味が数学と折り紙と作曲のエンジニアで、さらにイラストまで描けるという学術系VTuberです。女性のように聞こえる声ですが、男性と公表していたりもします。 配信内容は数学や折り紙の理論の解説のほか、ゲーム配信や雑談配信など。 作業配信として実際にプログラミングをしているところを解説しながらライブ配信しているので、実際のプログラミングの様子を学ぶことができます。   普通に数学を解説している講座もわかりやすくてとてもためになるのですが「幾何学の話で1時間持たせられるのか」など数学と雑談を合わせたような企画もあるので、見ている方が楽しみながら学べるよう工夫されています。   また、折り紙を使って正多角形を作図できたりする原理や、折り紙を使って二次方程式を解いたりできる原理を解説する『折り紙公理』の解説シリーズは、折り紙と数学が得意なVTuberならではの解説シリーズでしょう。 プログラミングはもちろん、折り紙や折り紙に関係する幾何学などの数学についても興味がある方におすすめできる学術系VTuberです。   月館るちか(ITエンジニア) メインコンテンツはプログラミングではなく普通のVTuberのようなゲームや雑談配信なため正統派の学術系VTuberではないものの、本業がITエンジニアなためプログラミング系の動画も出しているのでVTuberと学術系VTuberの中間のようなVTuberです。   これまで紹介してきた学術系VTuberは講座がメインのため落ち着いた雰囲気だったり女性の外見でも男性の声だったりすることが多かったのですが、どちらかといえばアイドル寄りの女性VTuberと言うべきかもしれません。 ゲームの実況プレイ配信が多いのですが、その中で「RPG感覚でプログラミングが学べる」がキャッチコピーのプログラミングをテーマにしたゲーム『コードクロニクル』のJava編をプレイしているシリーズがあります。   また、プログラミングについてまったくわからない方に向けて「プログラミングとは何か」から解説している動画もあるので、プログラミングに興味はあるけれどまったく知識がない、なんて方には丁度良いのではないでしょうか。 「動画を見てプログラミングを勉強するぞ」と意気込むのではなく、可愛い女性VTuberの配信を楽しみながら少しずつプログラミングについて知っていきたい方におすすめのVTuberです。   まとめ 今回は5人の学術系VTuberを紹介してきました。 … Continue reading 学術系VTuberが凄い③