モバイルモーションキャプチャー『mocopi』が1月20日に発売!人気Vtuberたちも採用
2023年の1月20日に、モバイルモーションキャプチャー『mocopi』がソニーより発売されました。
ソニーストアでの価格が49,500円とモーションキャプチャーシステムとしては手軽な価格ということもあり、VTuberたちの間で話題になりました。
しかし、VTuberは見ているけどモーションキャプチャーとは何かわからないなんて方もまだまだいると思います。
この記事ではそんな方に向けて
- モーションキャプチャーとは何か?
- mocopiとはどんなものなのか?
- mocopiにはどんな特徴があるのか?
などを簡単に解説し、実際に検証をしている動画や使用して配信をしているVTuberの動画を紹介していきますので参考にしてください。
目次
モーションキャプチャーとは?何をするためのもの?
モーションキャプチャーは、専用の機器を身体に取り付けた状態で動くことで人間の動きをコンピューター上に取り込み、画面の中で再現する技術のことです。
VTuberやゲームキャラクター、映画のCGはもちろんのこと、スポーツや医療の分野などでも幅広く使われている技術です。
専用機器の種類も様々で、赤外線などをセンサーで認識する光学式や、カメラを使わずに動きを感知できる慣性式や磁気式などいろいろな種類のものがあり、用途やシチュエーションによって使い分けがされています。
モバイルモーションキャプチャー『mocopi』とはどんなもの?
mocopiは、小さくて軽い6つのセンサーを専用のバンドで装着するだけで、スマートフォンで全身のモーション(動き)を収録できるモーションキャプチャーシステムです。
センサーは直径が3.2cmと小型で、重さもたったの8gと軽く、ワイヤレスで使用することができます。また、付属している専用のバンドで簡単に装着可能です。
装着するセンサーは頭、右手首、左手首、腰(HIP)、右足首、左足首の6箇所。
小さくて軽いだけでなくあまり目立たずに利用できるため、外でのロケにも向いています。
また、mocopi専用のスマホアプリも様々なファイル形式に対応しているため、多くのプラットフォームで利用することが可能です。
実際に装着しているところは、公式で出している動画がありますのでご覧ください。装着して使用しているところまで見られます。
mocopiの公式プロモーション映像:
mocopiの主な特徴
現時点で多くの人に挙げられているmocopiの特徴を簡単に紹介していきましょう。
まず性能面ですが、数千万円するモーションキャプチャー機材にはもちろん及びませんが、約5万円という価格に対しては十分な性能を持っていると言われています。
また、センサーが小さくて軽いため気軽に利用できることや、目立ちにくいため外でのロケに使えることなどがmocopiのメリットとして挙げられています。
同価格帯の他社の機材の場合は、壁に穴を開けたり大きな支柱を立てたりしてステーションと呼ばれるパーツを取り付けたりする必要があるものもあります。しかし、mocopiの場合はセンサーとスマートフォンだけでモーションキャプチャーシステムを使えるため、大掛かりな機材が不要で手軽に利用できることもmocopiの魅力です。
mocopiを実際に利用したVtuberの動画を紹介
ここからは、mocopiを実際に利用して検証したり配信したりしたVtuberの方々の動画を紹介していきます。
mocopiでできることや、これまでのモーションキャプチャーシステムとの比較が分かりやすいものを選びましたので、見てもらえれば参考になると思います。
【フルトラ革命】全てのVチューバーに、告ぐ。【mocopi】
こちらは、おめがシスターズさんによるmocopiの紹介動画です。
一般販売が開始されるよりも前に投稿されていて、話題になっていました。
mocopiについての紹介と実際に使っている様子をみることができます。
おめがシスターズさんは、「部位チューバー」とも呼ばれる「身体は実写で顔だけVTuberにする」という映像表現を以前から使っている珍しいVTuberです。
そのため、この解説動画では実際に装着している身体の動きとVTuberモデルの動きを同時に見ることができます。
VTuberがmocopiを使っているイメージを掴むのにはとても良い紹介動画と言えるでしょう。
また、外ロケでも使いやすいという特性もよく分かる動画になっていると思います。
忍者なので分身して動いてみた【mocopi&OptiTrack比較動画】
こちらは朝ノ瑠璃さんがmocopiと数千万円する従来からあるモーションキャプチャー機材との比較をしている動画です。
mocopiに関する説明などはありませんが、49,500円で買えるmocopiと数千万円する他社の機材で比較をしているので、mocopiの性能がどれくらいなのかを知るためには良い動画になっています。
得意な動作では高級機材とあまり変わらない動きを見せてくれていますが、苦手な動作ではまだまだ改善すべき点があるところがいくつか見られます。
動画内では一切解説などもなく動きを比べているだけですが、コメント欄では朝ノ瑠璃さんとスタッフによる感想が長文で述べられていますので、そちらも参考になるでしょう。
【mocopi】モコピをプロのモーションアクターが検証してみた!
こちらはVTuberの動画ではありませんが、プロのモーションアクターによるmocopiの検証動画です。
この動画では、スピードや稼働範囲、体勢などをプロならではの視点とキレのある動きで検証しながら、より正確に利用するための考察までしています。
スピードを変えながら回し蹴りを何度も試してどこまで付いてこられるかを試したり、モーションキャプチャー機材が苦手としている動きをやってみたりとプロならではの検証が見られます。その中で、モーションアクターさんが全力で動いた結果モーションキャプチャーが付いてこられなかったことを喜ぶというシーンも。
この検証動画では、普通のVTuberではまずやらないようなアクションも多く試しているので、見てみる価値は十分にあります。
【性の博物館】秘宝館に行って…き……【夢の中で】
こちらはにじさんじに所属する月ノ美兎さんの雑談配信ですが、冒頭部分で10分ほど実際にmocopiを使って配信をしています。
にじさんじの最前線でずっと活躍してきているVTuberが実際に使いながら、これからの使い方なども軽く考察したりしています。
にじさんじ所属のVTuberが3Dモデルで動くときに使っている「にじ3D」との違いイメージするのには良い動画と言えるでしょう。
また、表情部分はもともとのシステムを利用しているので、にじさんじ所属VTuberがmocopiを使って配信をする際のイメージが掴めると思います。
【3D】mocopi使うぜ?【荒咬オウガ/ホロスターズ】
こちらはホロライブプロダクションのホロスターズ所属VTuberの荒咬オウガさんによるmocopiを利用した配信です。
実際にmocopiを使って配信をしながら、これまで使っていた機材との違いを試したり、mocopiが苦手とされている動きを実際に試しながら軽く解説したりもしています。
ホロライブプロダクション所属のVTuberがmocopiを使って配信する際にどのような感じになるかのイメージを掴む参考になると思います。
ホロライブプロダクションはmocopiに対応したことを正式に告知しているので、これからさらにmocopiを使うメンバーがが増えていくでしょう。
まとめ
この記事では、新しいモバイルモーションキャプチャー「mocopi」の概要や特徴、「mocopi」を実際に利用している検証動画などを紹介してきました。
この記事内で紹介した動画を見ていただければ分かるとおり、mocopiは販売価格に対して十分な性能を持っているモーションキャプチャーシステムと評価されています。
また、にじさんじやホロライブなどの大手所属のVTuberも利用しているため、これからもっと利用するVTuberが増えていくことが予想されています。
現時点ではまだまだ不得意な点もあるmocopiですが、これからどのように活用されていくのかに注目です。