【にじさんじ人気ユニット】世怜音女学院演劇同好会のおすすめ動画を紹介

この記事では、にじさんじの同期ユニット「セレじょ」こと、世怜音(せれいね)女学院演劇同好会についてお届けしていきます。

最初はメンバー紹介からおこなっていくので、セレじょについてあまり知らない人でも分かりやすい内容になっているはずです。

 

 

目次

世怜音女学院演劇同好会のプロフィールについて

セレじょのメンバーは、東堂コハク、西園チグサ、朝日南アカネ、北小路ヒスイ、周央サンゴの5人で、高等部が3人+中等部が2人の構成になっています。

メンバーの名前には学年の高い順に東・西・南・北・央の文字が入っているので、その法則が分かっていれば名前と学年が覚えやすいはずです。

 

今回は学年の高い順にメンバーを紹介していきます。

 

メンバー紹介1人目:東堂コハク

セレじょでは最年長となる高等部3年生です。ただ、割と幼女みがある性格をしていて人懐っこい雰囲気を出しています。

配信は単発のゲームや歌枠などが多めです。ホラゲは苦手すぎて過去にガチ泣きをしてからトラウマになってしまいました。

 

歌動画も時々アップしていて、中でも「Mela!( 緑黄色社会)」の歌ってみたは500万回再生を超える大人気動画です。

 

メンバー紹介2人目:西園チグサ

いつも明るくて前向きなところを見せてくれる高等部2年生です。ショート動画の投稿も多いので、雰囲気を知りたい人は最初に見ておくと良いかもしれません。

配信では土曜日の朝に定期で雑談枠を取っているのが特徴的です。何かのきっかけでオタクトークが始まると、なかなか止まらないので暖かく見守りましょう。再生リストには趣味の欄があるので気になる人はチェックしてみてください。

 

ゲーム配信ではFPS(APEX・VALORANTなど)や『マイクラ』を継続でやりつつ、RPGなどの長期シリーズを進めています。配信頻度はかなり高いです。

 

メンバー紹介3人目:朝日南アカネ

学年的には真ん中の高等部1年生です。こちらもショート動画多めなので気軽に入りやすいはずです。

特徴のある声を持っている人が多いセレじょの中でも歌の上手さで存在感を放っていて、「初音ミクの消失」を噛まずに歌い切るなど滑舌の良さも凄まじいものを持っています。

 

配信枠は歌枠の割合が圧倒的に高く、アーティスト活動では戌亥とこ・町田ちまと一緒に「Nornis(ノルニス)」も結成中です。

また、とんでもない機械オンチという弱点もありましたが、最近は初期と比較しての進化ぶりに感動されることが増えています。

 

メンバー紹介4人目:北小路ヒスイ

別の中学から転校してきた中等部2年生です。甘いものが大好きで飴の常備は欠かさないほか、かなりの紅茶党で配信中のお供にしています。

食の好みが完全におっさんだったり夢の中で頻繁にお酒を飲んでいたりすることから、頻繁に中学生ではない疑いをかけられますが、おそらく気のせいです。

 

自他共に認めるメンヘラキャラでもあり、にじさんじに受かった理由を担当者に聞いたときには「志望理由とかクソ重すぎて面白かったんで」と言われたこともありました。

配信は雑談がメインで、恋愛トークが聞けることも多いです。

 

メンバー紹介5人目:周央サンゴ

セレじょでは最年少の中等部1年生です。雑談力やネタ・企画のチョイスがずば抜けていて、ネット発祥のネタにも精通しています。また、ニコニコ動画では「周央サンゴ」というタグが誕生するなど絶大な人気を誇ります。

ゲーム配信では、ルールが分からないままミリしらでプレイしたり、時間遡行(Switchの巻き戻し機能)を使いながら縛りプレイしたりと、ネタ系・企画系の投稿が多いです。

 

自分のチャンネルでも10分でわかる切り抜き動画をアップしているので、最初に見るといいかもしれません。

 

世怜音女学院演劇同好会が揃った時の特徴など

全員が揃う頻度はそこまで高くないですが、揃った際のチームワークは至高の一言です。

5人という人数もあってゲームコラボよりも企画系で集まることが多く、にぎやかな配信が楽しめます。他には歌コラボも聴きごたえがあっておすすめです。

 

また、演劇同好会所属ということで、デビューしてからしばらくは声劇もしていました。

メンバー内で2~3人の小さなコラボもよく見られます。5人のときとは関係性が少しずつ違って面白いので余裕があれば色々チェックしてみてください。

 

世怜音女学院演劇同好会のおすすめ動画を紹介

ここからは、セレじょのおすすめ動画をご覧ください。企画系の配信をメインにお届けします。

 

格付けしあうセレじょたち

こちらは、デビュー半年のタイミングで2021年2月におこなわれた配信です。

 

リスナーには事前に、お題に一番当てはまりそうなセレじょメンバーを選んで投票してもらっていて、配信ではその順位を予想しながら結果を発表する流れとなっています。

お題としては「付き合ったら貢ぎまくりそうな女」「無人島に連れていくなら誰?」「友情より恋愛を取りそうな女」などがありました。

 

リスナーからのイメージや、メンバー同士がお互いにどう思っているかなどが分かるので、初見の人にもおすすめの配信です。

 

クリスマスイブに招集かけたら同期は何人集まるか?

地獄が生まれかけた企画配信でした。チグサがクリスマスイブ当日に声をかけたらセレじょメンバーは集まるのかどうか、検証をおこなっています。

 

最初の1時間とそれ以降とで空気が全く違うので、温度差で風邪を引きそうになるかもしれません。

紆余曲折ありましたが、最終的には5人の仲の良さがよく分かる配信になったのではないかと思います。

 

ワードウルフコラボ with グウェル・オス・ガール

グウェルチャンネルで開催されたゲーム企画です。「ワードウルフ」は、配られたお題のワードについて全員で話をするが、1人にだけ違うワードが配られているので、会話をしながらその1人を当てるというゲームです。

 

お互いをよく知っているからこその読み合いもあって、セレじょならではの面白さがありました。

グウェル×セレじょの配信は他のシリーズもいくつかあり、そちらもおすすめです。

【 #セレじょのスープ 】セレじょでウミガメのスープ

 

【オリジナルMV】レッスン

2022年8月に公開されたオリジナル曲です。デフォルメキャラがかわいいMVとセットでご覧ください。

 

ソロパートはそれぞれの個性が出つつ、全員で歌うところはハーモニーがキレイで5人のシナジーが大きく感じられます。

5人の歌なら「にじさんじユニット歌謡祭2022」で歌った「あ・え・い・う・え・お・あお!!」(カバー)も超おすすめです。

にじさんじユニット歌謡祭2022 無料パート

 

【これもコラボ?】コメントで続々と集まりだすセレじょ

厳密にはコラボ配信ではないのですが、おまけでもう一つ紹介します。

ヒスイチャンネルでの麻雀(『雀魂』)配信にて、コメント欄にセレじょが全員集合する事態が発生しました。

 

【雀魂】振り込んだら秘密暴露!? ~おまけ~ 役満で資料公開

 

この回は「振り込んだらセレじょメンバーの情報を公開する」という企画付きだったこともあり、プレイしている間にコメント欄に続々とメンバーが集まり始めて、最終的に全員がコメントを書き込んでいます。

ちなみに、セレじょは名前に「東西南北」が入っているおかげで、風牌が来る度に茶番が始まるのも盛り上がりポイントの一つでした。

 

【にじさんじ】世怜音女学院演劇同好会の紹介まとめ

以上で「セレじょ」こと世怜音女学院演劇同好会の紹介を終わります。

紹介した動画以外にも楽しい配信がたくさんあるので、ぜひ各メンバーのチャンネルもチェックしてみてください。

関連記事一覧